Skip to content

Arrie

きっと誰かの役に立つお話し

今日は久しぶりに時間をかけて夕食作り。普段は1時間以内に作るのを目標にしてるけど、1時間半かけて餃子を作った。

具材をひたすらみじん切りにする作業と包む作業がキライだぁー。忘れてたー。
今度から誰か来たときに一緒に作ろう。

約30個作ってもタネが余った

味付けした挽肉に、ネギ2種、生姜、茹でた白菜のみじん切りを加えてコネコネ
ごま油を多めに入れるのと、水餃子の時はニンニク使わないのがアリー流!?

余ったタネに細かく切ったゴボウと小麦粉を加えてつくね

お皿に離して置いて冷凍させて、完全に固まったらジップロックとか袋にうつさないと、くっつくね。

牛肉の柳川風

ゴボウは笹掻きにするけど、あまり平べったくしないで細めにする
その方が歯ごたえがいいのよね。
朝食作るときに笹掻きして夕方まで酢水に浸した

モツの味噌煮込み

下茹でしたモツ、ゴボウ、こんにゃく、里芋、液味噌、おろしニンニク+αで煮る!これ絶対美味しい。コンニャクは玉こんにゃく!なかったら、板こんをちぎる

水餃子

白菜とキノコと一緒に鍋風に。アリーの舌が出てる!!
鍋のダシは豚骨ラーメンたい!だって九州やけん。

全体としてはこんな感じ

全体的にダイエットを意識したメニュー作り方なんだよ。
餃子は挽肉半分で白菜とネギ2倍だし、焼き餃子じゃなくて水餃子。
柳川風はゴボウたっぷり入れた。
モツ煮込みはモツを下茹でしてしっかり油を抜いたし、玉コンニャクとゴボウ大量~!見た目ほどカロリーないはず・・・


Tags: , , , , , , ,